6月 上旬 「ビジネスの時や改まった時に使う時候の挨拶」 入梅・梅雨・梅雨寒・初夏・深緑・薄暑 立夏・万緑・青葉・向暑 など (これらを使う時には、「~の候」や「~の折」などを後ろに付ける。 6月の内は上旬・中旬・下旬関係なく使えます6月の季節の時候の挨拶と書き出しのまとめ 6月(水無月)の時候の挨拶の紹介になります。基本的には、 時候の挨拶+安否の挨拶 のセットになりますので、時候の挨拶を書いた後、安否を尋ねる文と伝える挨拶を組み合わせて6月の手紙の書き出しとして書くのが一般的です。6月の結びの言葉(例文) 時節柄 お元気でお過ごしくださいますようお祈り申し上げます 梅雨寒の日もめぐってまいります くれぐれも風邪などめされませんよう ご自愛専一に 季梅雨の時期は冷える日もございます お風邪などめされませんように
メインデスクのよろずお役立ちれぽーと